UBSアセット・マネジメントのサステナビリティへの取り組み
今、意志を行動に移す時

UBSアセット・マネジメントは20年以上にわたるサステナブル投資への取り組み実績を有し、2020年には世界の主要な資産運用会社から成る「Net Zero Asset Managers initiative」に、設立メンバーとして参画しました。これは、資産運用会社として、お客様の資産運用における脱炭素化の目標の達成を支援する、という当社の強い意志を表しています。
私たちは、投資家の皆様が、私たちが今、生きている世界の現状を変える力を持っていると信じています。今後とも、気候変動問題への投資枠組みのご提供などを通じて、今、人類が直面する気候変動問題、また、よりよい地球の未来を目指す様々な取り組みへ、お客様の貢献が可能となるよう支援を続ける運用会社であり続けることを目指して、最良な運用とサービスの提供に努めて参ります。
スニ・ハーフォード
UBSアセット・マネジメント・グループ 最高責任者
私たちは、投資家の皆様の資産運用における「サステナブル投資」の観点の取り入れが、ダウンサイド・リスクの低減と幅広い環境(E)・社会(S)・ガバナンス(G)に関連するテーマへの投資機会へとつながり、お客様の資産運用における運用成果の向上につながると確信しています。
一方で、当社のサステナブル投資の手法は、洗練された投資分析や企業との密な対話等を通じて得た、幅広い情報を踏まえたものであり、それらがよりよい投資判断につながっていると考えます。
長期的な投資機会を発掘し、投資対象企業の財務上の重大なリスクを予測・管理しながら、様々なサステナブル投資関連の情報を提供する社外機関と効率的に提携し、ESGの観点を踏まえた運用商品やサービスを生み出すことにより、投資家の皆様へ長期にわたる運用成果をご提供することと、社会や環境によい影響を与えることが可能になると信じています。
当社のサステナビリティへの取り組み
- サステナビリティの観点を当社のあらゆる事業活動に取り入れ、サステナブル投資を事業全体の根幹を流れる基準として定着させてまいります。
- 革新的な気候変動問題に関連する投資を含む、個々の資産クラスの壁を越えたサステナブル投資とインパクト投資の体制を構築してまいります。
- 投資対象企業の事業遂行を通じたCO2の排出量、いわゆる「カーボン・フットプリント」を考慮に入れた資産運用ポートフォリオを構築し、投資家の皆様にお役立ていただける炭素排出や気候変動関連のデータのご提供を目指します。
- 「Climate Action 100+」のような国際的なイニシアティブを通じて、投資対象企業以外とも積極的に気候変動問題についての対話を展開し、資産運用業界に未来に向けたより良い変化をもたらす取り組みをいたします。
- 世界の主要な資産運用会社から成る「Net Zero Asset Managers initiative」の設立メンバーとして、2050年までに温室効果ガスの排出量ネット・ゼロの目標達成に向けた投資を目指します。
- 「One Planet Asset Management Group」のようなイニシアティブへの積極的な参加を通じて、世界中の資産運用会社や投資家の投資プロセスと、気候変動問題の分析結果が統合されていくよう、より一層努力してまいります。
当社の様々なサステナビリティへの取り組みは、UBSの企業理念を反映しています。
UBSグループの主要な取り組み
- Founder Member Net Zero Banking Alliance
ネット・ゼロ・バンキング・アライアンス(2050年までに実体経済の温室効果ガス排出量実質ゼロの実現を目指すグローバルな金融機関により設立された団体)設立メンバーとしての参画 - Carbon Disclosure Project founding signatory
カーボン・ディスクロージャー・プロジェクト(投資家、企業、国家、地域、都市が自らの環境影響を管理するためのグローバルな情報開示システムの運営を目指す英国系NGOによるプロジェクト)への署名 - User of Global Reporting Initiative reporting framework
グローバル・レポーティング・イニシアティブ(気候変動、人権、腐敗防止などの重要な持続可能性の問題へのビジネスの影響を企業、政府、他の組織が理解し、伝達するための国際基準を推進する独立組織)への参画 - User of Taskforce on Climate Related Financial Disclosure framework
気候関連財務情報開示タスクフォースが制定した枠組みへの参画 - UN Environmental Program Finance Initiative member
国連環境計画・金融イニシアティブのメンバー - Global Impact Investing Network member
グローバル・インパクト投資・ネットワーク(インパクト投資の拡大と成果向上を目的として設立された非営利団体)のメンバー - Group-wide ISO 14001 certified Environmental Management System
UBSグループ全体が環境マネジメント・システムの分野においてISO 14001認証を取得 - Roundtable on Sustainable Palm Oil
サステナブル・パーム・オイル(パーム油の持続可能な共有を目指すための国際団体)のメンバー - UN Global Compact signatory
国連グローバル・コンパクトへの署名 - Founding member and convener of Thun Group of Banks
トゥーン・グループ・オブ・バンクス(国連ビジネスと人権指導原則に沿った金融事業活動を行うことを目指す非公式の欧州系銀行業界団体)の設立メンバーとしての参画
UBSアセット・マネジメントの主要な取り組み
- Founder Member Net Zero Asset Managers Initiative
ネット・ゼロ・アセット・マネージャーズ・イニシアティブ(2050年までに投資先企業の温室効果ガス排出量ネット・ゼロを目指す資産運用会社によるグローバルなイニシアティブ)設立メンバーとしての参画 - Signatory to Principles for Responsible Investment
責任投資原則への署名 - International Corporate Governance Network
国際コーポレートガバナンスネットワーク参加 - Institutional Investors Group on Climate Change
気候変動に関する機関投資家グループ参加 - Asian Corporate Governance Association
アジア企業統治協会参加 - UK Investor Forum
英国投資家フォーラム参加 - UK Governance Forum
英国ガバナンスフォーラム参加 - Sustainability Accounting Standards Board member
サステナビリティ会計基準審議会メンバー - Global Real Estate Sustainability Benchmarks
グローバル不動産サステナビリティ・ベンチマーク利用 - Swiss Sustainable Finance member (since 2015)
スイスの持続可能な金融機関(2015年以降加盟)のメンバー - Climate Action 100+
クライメート・アクション100+(グローバルな 環境問題の解決に大きな影響力のある 企業と、情報開示や温室効果ガス排出量削減に向けた取組みなどについて対話を行う機関投資家の世界的なイニシアティブ)への参画 - IFC Operating Principles for Impact Management
国際金融公社インパクト投資の運用原則への署名 - One Planet Investment Initiative
ワン・プラネット・インベストメント・イニシアティブ(気候変動問題のリスクと投資機会を長期投資に包含し運用することを目指す資産運用会社によるイニシアティブ)への参画
(2021年6月時点)
サステナビリティとインパクト 重要な変化の推進

UBSは、より良い未来の実現に向けて、円滑な社会活動の形成に役立つ革新的な資金調達手法の確立、慈善事業への取り組み、世界中の地域社会の支援などを含む様々な活動を通じて、私たちが一員である金融業界の模範となり、業界に新しい風を吹かせるような存在になることを目指しています。
また、UBSアセット・マネジメントでは、サステナビリティの面で資産運用業界の変化を促すために積極的な活動を行っています。
UBSグループのその他の取り組み
